今日は、お彼岸も近いということで、かつて実家で飼っていた
飼い猫2匹のお墓参りに出向きました。
霊園は宝塚にありまして、ここでお骨を管理して頂いています。
その帰り道、西宮ガーデンズへ初めて立ち寄りました。
かつて西宮球場だった場所で、私も小学校時代に父と一度試合を
見に行った思い出があります。
最上階に、西宮球場と阪急電車の歴史、沿革が資料として
並べられています。これは球場のジオラマ。細かくて見ていると面白い。
それにしても、さすが球場跡地。建物の中が広すぎて、足が棒になりました。
全部回ることはできませんでした・・・。
美味しそうなケーキのお店もあったのですが、並ぶ気力がなく断念。
もっと天気が良くて時間のある日にゆっくり訪ねたいと思います。
しかしながら、ちゃっかり素敵なアイテムをゲットしました。
兼ねがね欲しかった白山陶器の爪楊枝入れ。
そう、豆苗差しとして狙っていたのです。
「・・・」
「これなに?」
最初は不審がっていた2羽ですが、ほどなくして寄ってきました。
こうして器に差しても、最終的に全部引っこ抜いて茎だけを齧る羽目になるのですが。
飼い主の自己満足ってやつです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
小鳥の箸置きは持っているんですが、
楊枝入れは死角でした~^^
よもちゃんプクちゃん並んでいる姿がかわいいなあ。
猫ちゃん、大切にされて幸せですね。
ぷくちゃんも飼われたいきさつにはもうビックリで。
よもさんのところに辿り着けてほんとにヨカッタ(^_^)