【青物】2015年夏の釣果、お魚料理まとめ【太刀魚】


今夏の釣行のまとめです(10月以降の分はまた別にあげます)。
ここに載せていないだけで、ボウズ釣行もありました。
下の写真は初めてジギング船に乗った時のものですが、この日もメジロがなければお土産の丸アジのみになりかねない釣行でした。

DSC_0008

K氏が最後の最後に釣り上げたメジロ。キャプテンが「63cmくらいやなー」と言っていて、家で計ったらジャスト63cmでびびりました。

DSC_0010

いつも思う事ですが、メジロやブリはお腹がびっくりする程白くて綺麗です。

この日は全体的に芳しくない状況で、唯一青物をあげたのがK氏だけでした。
他はタイラバでポツポツ鯛をあげている人が何人かいましたが。
200gのジグを支離滅裂にジャカジャカやってたらまぐれで釣れた、みたいな感じです。

DSC_ああああ

私は丸アジしか釣れず。
丸アジは干物が一番です。

DSC_0012

実は、去年のアジ呑ませ釣行で得たメジロが美味しくなかったことから、キャプテンが喜ぶ中私達夫婦は内心冷めていました。

「また虫いたらどうしよう」
「前よりも暑い時期に釣ってるしやばい……」

ところが!!

DSC_0013

めちゃくちゃ美味しい!!

DSC_0016

最高に脂がのって、まろやか。
尾の方は身が締まってこれまた絶品でした。記憶に残る味とは、こういう事を言うのだろうなぁ、と感慨深いものがありました。
K氏が釣った時、もっと喜ぶべきだったなぁ。
何か淡白な反応をしちゃってごめん。

翌日は賀茂茄子を添えてレアステーキに。
バルサミコソースが合う!牛、豚に引けを取らぬジューシーさです。

IMG_20150901_104832

三日目は漬け丼に。

DSC_0006_1

こちらは丸アジのユッケ。水分の多い身ですが、タレと合える事で程良い感じになりました。ご飯が進む!

DSC_0017

大型魚は食べでがあるので助かりますね。一週間は手を変え品を変え楽しめます。

さて、ここからは船太刀魚です。
記事にするのは初めてですが、船太刀魚自体は何だかんだで4回目です。

DSC_0068

テンヤ仕掛けというものを使って、イワシでおびき寄せます。
テンヤの重さは40号です。

水深も50~70mの幅で動くので結構な深さなんですが、私達は電動リールに手が出ないので必然的に手巻きです。
そして、専用タックルもないのでロッドもリールもしっちゃかめっちゃかです。
ロッド、タイラバ用ですし……。
周りが電動リールで手返し良く釣果を伸ばす中、二人の腕と手首はもはや馬鹿になる寸前。
棚を探っている時は「ちょっと次、休憩しよう」と思ってるんですが、
アタリが出て釣り上げると反射的に次のイワシをつけ始めて、気付いたらまた海に
ドボンと投げ込んでいるんですねぇ。
そうしていつの間にかノンストップで釣り続け、腕力を消耗し続ける……。

何だかんだ、二人で15匹位の釣果になりました。つ抜けには及ばずです。
とはいえ、ギリギリ100cm超えも釣る事が出来たので満足です。

20151126_113620

そして!嬉しい外道、サワラです。

20151126_113816

最初はあまりにも強い引きで、船のスクリューに巻き込まれた!と焦ったんですが、
船首で釣っていた方がすぐにサワラと気付いて船頭さんにタモをお願いしてくれました。

太刀魚たち。

DSC_0074

サワラは70cmちょっとありました。

DSC_0076

DSC_0077

刺身にする気満々で、釣った直後に締めて下処理も済ませました。

そして、太刀魚と一緒にお造りに。

DSC_0093

手前の白い身がサワラです。
伊勢でも既に味わっていますが、何度食べてもサワラの刺身は美味しいです。

DSC_0096

太刀魚の炙り。塩とレモンでいただきます。
刺身でも炙りでも、太刀魚の歯応えは最高です。コリコリしていて美味しい。

DSC_0099

サワラの兜焼き。
身がほろほろと、ほぐしやすいです。こちらも当然、塩がよく合う!

DSC_0090

最後は定番の西京漬け。

DSC_0533

今回は何とか上手く出来た?かな?

旬のお魚を抜群の鮮度で味わえるのは本当に有難い事です。
今年は船が多かったなぁ。須磨海釣り公園も地味に行ってるんですけどね。
サンバソウ狙いだったんですが全くダメでした。

コメント